2025年5月14日
本日行われました、令和7年度春季リーグ戦第6節1回戦
の結果についてお知らせいたします。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
先端大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 5 | 8 | 1 |
佛教大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 1 | × | 6 | 9 | 0 |
〔先〕福永、人見、前田ー嵓、倉本 |
〔佛〕赤木、野村、堀田、堀場ー原 |
【ニ】西山、森川、高塚[先] 小池、森本[佛] |
【三】岩本[佛] |
【本】原[佛] |
京都先端科学大学との1回戦。
4回裏、先頭打者の3番岩本(2年・乙訓)が中越三塁打を放ち無死三塁とチャンスを作ります。
4番小谷(4年・花園)の犠飛で1点を先制します。
5回裏、8番原(4年・東山)が左本塁打で1点を追加し2-0とします。
6回裏、2番小池(4年・和歌山商業)が中二塁打を放つと、
3番岩本の犠打で一死三塁、得点のチャンスを作ります。
4番小谷の中前適時打で1点を追加します。
続く、5番森本(2年・京都文教)の右ニ塁打で一死二、三塁と再びチャンスを作ります。
6番本間(4年・奈良大附属)の左前適時打で2点を追加し5-0とします。
先発の赤木(4年・天理)は、3回まで相手に出塁をさせず抑えます。
6回を投げ、被安打1、6奪三振、無失点も好投を見せます。
7回表、野村(3年・綾羽)が登板しますが、先頭打者に安打を放たれると、
続く打者を抑えられず2点を取られます。
8回表、堀田(3年・社)がマウンドを任されますが、
先頭打者に四球を与えると、続く打者に安打を放たれ、3失点し5-5と同点になります。
8回裏、5番森本が右前安打で出塁すると6番本間の四球、
7番灰咲(2年・帝京第五)の犠打で、一死二、三塁とします。
その後、8番原の左前適時打で森本が生還し6-5と勝ち越します。
9回表、堀場(4年・乙訓)が登板します。
二死無塁から安打を許しますが、続くの打者を三振に抑え、6-5で勝利いたしました。
次戦も勝利し勝ち点を取れるようチーム一丸となって精進して参りますので、
今後とも、ご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
先端大 | 佛教大 | ||||
打順 | 位置 | 氏名 | 打順 | 位置 | 氏名 |
1 | 遊 | 岸本 | 1 | 一 | 薬師 |
2 | 左 | 高塚 | 2 | 遊 | 小池 |
3 | 二 | 井口 | 3 | 三 | 岩本 |
4 | 指 | 西山 | 4 | 指 | 小谷 |
5 | 右 | 後藤 | 5 | 右 | 森本 |
6 | 一 | 森川 | 6 | 二 | 本間 |
7 | 三 | 駒井 | 7 | 左 | 牧戸→H濱谷→7灰咲 |
8 | 捕 | 嵓→H知念→2倉本→H清水 | 8 | 捕 | 原 |
9 | 中 | 大久保 | 9 | 中 | 人見 |
投 | 福永→人見→前田 | 投 | 赤木→野村→堀田→堀場 |
次の試合 春季リーグ戦第6節2回戦 |
5月15日 (木) 対 京都先端科学大学 |
15:00〜 試合開始予定 三塁側 @わかさスタジアム京都 |