佛教大学硬式野球部

ニュース&トピックス

第56回明治神宮野球大会1回戦の結果について

2025年11月14日

本日行われました、第56回明治神宮野球大会1回戦

の結果についてお知らせいたします。

チーム名 R H E
日文大
佛教大 ×
〔日〕今村、鬼倉、永谷ー中元、内間
〔佛〕赤木、堀場ー前田
【三】前田、牧戸[佛]

本日行われました、第56回明治神宮野球大会1回戦 の結果についてお知らせいたします。

日本文理大学との1回戦。

先発の赤木(4年・天理)は立ち上がりから安定した投球を見せ、

6回5奪三振、無失点に抑えました。

4回裏、4番鳴坂(2年・京都成章)が右安打を放ち出塁、 盗塁成功、

二死二塁と特典のチャンスを作ります。

続く5番岩本(2年・乙訓)が右適時打を放ち先制、1-0と します。

6回裏、1番塩川(2年・早稲田摂陵)が四球で出塁し、

一塁代走牧戸(3年・津商業)が盗塁成功、

一死二塁と追加点のチャンスを迎えます。

ここから相手チームの失策が続き、

4番鳴坂が低めの打球を放ち一塁手の野手選択の間に出塁し2-0とします。

その後6番小池(4年・和歌山商業)が左適時打を放ち3-0とします。

その後も相手チームの四球や失策が続き二死満塁と追加点のチャンスを招くと、

8番前田(2年・奈良大附属)が右適時打三塁打を放ち3点追加、6-0とします。

9番赤木が四球で出塁すると、

1番牧戸が右適時打三塁打を放ち2点追加、8-0と大きく点差を広げます。

7回表から登板した堀場(4年・乙訓)は、

相手チームに安打を許しピンチを招きますが、

落ち着いた投球で相手打線を無失点に抑え、

7回コールドで試合終了、8-0で勝利いたしました。

次戦準々決勝、対青山学院大学との試合も

ご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。

日文大 佛教大
打順 位置 氏名 打順 位置 氏名
島袋 塩川→R牧戸→5上甲
八波 森本
野田 能登原
粟國 鳴坂
仲野 岩本→H薬師→3
小池
中元→2内間 本間
天久→H上田→R藤井 前田
今村→1鬼倉→1永谷→H小川 赤木→1堀場

次の試合 明治神宮野球大会2回戦
11月16日(日) 対 青山学院大学
@明治神宮野球場

ニュース&トピックス一覧へ戻る